google apps script
前回から随分と間が空いてしまいましたが、GAS側のコードを掲載します。 yadotech.hateblo.jp やり方はTuyaからトークン取得→トークンを使ってコマンドを送る。コマンドの種類やURLはTuya Developerの[Cloud] →[API Explorer][Device Management] → [Get De…
以前の記事はこちらyadotech.hateblo.jp tuyaのIOT Platformが使いやすくなっていたので一部変更をした。 Tuya IOT Platformの登録 次にアプリの紐付け(登録) Tuya IOT Platformの登録 https://auth.tuya.com/ にアクセス → Sign Up 必要事項を埋めて登録 …
tuya Smart Life がIFTTTと連携しなくなるということでびっくりした話。youtu.be同時にこういった記事も見つけた。qiita.comこちらの記事ではnode.jsからtuya apiにアクセスしていたが、サーバーを用意するのもまだるっこしいのでGASで書いてみた。必要なも…
yadotech.hateblo.jpここから次は異状があったときに特定のセルを更新するまで //環境に応じて書き換えるものはapi_key , login_id , password , 温度のところ(danshi , joshiのところ)です。 // //温度を配列で返す関数 function temps(){ // api_key log…
Python版はこちらyadotech.hateblo.jp こんどはGASでおんどとりWEB STORAGE APIを利用してみた。 function temps(){ const url = "https://api.webstorage.jp/v1/devices/current" const api_key = "【API_KEY】" const login_id ="【ID】" const password =…
前回と前々回の記事から作った。 //メインの関数 function mailOccupancyData(){ getDataFromBeds24() mailToMyself('yourmailaddress') } //Beds24からいろいろ情報を取ってくる。 function getDataFromBeds24() { //初期設定などはここから //username はB…
備忘録的な話beds24というPMSを使うことにした。なぜならAPIによるアクセスが出来るから。 手始めにGASでAPIにアクセスしてみた。なぜGASなのかというと・・ 最終的にはLINE BOTを作りたい pythonだとflaskを使わないといけない=サーバーの設定が必要 とい…
結局文字列として検索しないとうまくいかないという話。 tonari-it.com とあったのでそれで日付検索をしたくてindexOf()を使ってもうまくいかなかった。 ということでGASのUtilities.formatDate()を使って文字列に直したらindexOf()も動いた。 Class Utiliti…
スゲェハマった。 というふうにSpreadsheetのセル上に日付を入力してgetValue()したらgetFullYear()出来たからてっきりDateオブジェクトとして扱われてると思ったんだ。 てことで て風にして実行すると最後のrange.getValue() == datesはTrueになるはず・・ …
stackoverflow.com より Spreadsheetで転置して貼り付けたいときあるもんね。 function transpose(a) { // Calculate the width and height of the Array var w = a.length || 0; var h = a[0] instanceof Array ? a[0].length : 0; // In case it is a zero…
今まではいろいろエクセルVBAで組んでいたんですが、やはりVBAだとPC一個でしか動かないのとか、Dropboxと併用するとコピーが作られまくってどれがどれやらわからなくなってしまうので、やはりここはSpreadsheetへの移行を進めたほうがよかろうと思い、勉強…