Yado_tech

旅館+ITとはなんぞ

お風呂の温度管理

GASでTuya APIにアクセスする 後編

前回から随分と間が空いてしまいましたが、GAS側のコードを掲載します。 yadotech.hateblo.jp やり方はTuyaからトークン取得→トークンを使ってコマンドを送る。コマンドの種類やURLはTuya Developerの[Cloud] →[API Explorer][Device Management] → [Get De…

お風呂に温度異状があった場合にスマートライトの色を変える。GAS版

tuya Smart Life がIFTTTと連携しなくなるということでびっくりした話。youtu.be同時にこういった記事も見つけた。qiita.comこちらの記事ではnode.jsからtuya apiにアクセスしていたが、サーバーを用意するのもまだるっこしいのでGASで書いてみた。必要なも…

お風呂に温度異状があった場合にスマートライトの色を変える。

前回まででGASで異状検知した。 yadotech.hateblo.jp 次はセルが更新された場合に電球の色を変える。 つかったのはこちら。 【Amazon Alexa認定 LED電球】Alexa Google HomeおよびIFTTT(ハブ不要)と互換性のあるOHLUXスマートWiFi LED電球、RGBCWマルチカ…

GASでおんどとりのAPIを叩く②

yadotech.hateblo.jpここから次は異状があったときに特定のセルを更新するまで //環境に応じて書き換えるものはapi_key , login_id , password , 温度のところ(danshi , joshiのところ)です。 // //温度を配列で返す関数 function temps(){ // api_key log…

GASでおんどとりWeb Storage APIを利用する。

Python版はこちらyadotech.hateblo.jp こんどはGASでおんどとりWEB STORAGE APIを利用してみた。 function temps(){ const url = "https://api.webstorage.jp/v1/devices/current" const api_key = "【API_KEY】" const login_id ="【ID】" const password =…

PythonでおんどとりWebStrageAPIを利用する。

おんどとりWebStrageがいつの間にかAPIに対応していた。知らなかったw はじめにお読みください | おんどとり WebStorage API ていうことでサクッとPython3でAPIを取得してみた。 【API_KEY】【ID】【PASS】は各自の環境に応じて書き換えて下さい。 import r…

スクレイピングのソース

from selenium import webdriver from selenium.webdriver.common.keys import Keys import time from bs4 import BeautifulSoup import pandas as pd import datetime #IDとパスワード TandD = {'ID':'(ID)','PASS':'(PASS)'} browser = webdriver.PhantomJ…

サクッとスクレイピング

おんどとりはおんどとりWEB STRAGEに対応しています。 これが非常に優秀でこちらでほとんどの温度管理はできちゃいます、が! ちょっとやりたいことがあるのでサクッとスクレイピングしちゃいましょー ログインが必要なのでスクレイピングはPythonにてSeleni…

お風呂の温度管理

温泉は生き物です。 温度なんてほんの一瞬でエラク変わってしまいます。 ということで温度管理は必要不可欠。 色々探しましたがおんどとりが一番信頼できます。 うちでも1年程使用していますが全く問題なしです。 これを使用してちょっとしたHackを書いてい…